よくあるご質問
売り手側
- 売却を決めたわけではないですが、相談可能でしょうか?
-
はい、もちろんご相談可能です。
売り手オーナー様にとって、人生で大きなご決断となりますので、必要な情報をご収集しよくご検討されてからお決めいただければと思います。ぜひ、お気軽にご相談ください。
- 1店舗だけですが、取扱いできますか?
-
はい、可能です。
大概のM&A仲介会社は、年商数億円規模以上で、ある程度スケールのある会社を対象としています。当社は、多くの個人経営のお客様のサポートも積極的に行っております。
- 地方ですが、対応可能でしょうか?
-
はい、可能です。
ただ、当社の拠点が東京となりますので、電話やメールでやり取りさせていただく事が多くなります。詳細は別途ご相談ください。
- 手数料はかかりますか?
-
いいえ、売り手様はかかりません。
- 売却金額の決め方は?
-
譲渡代金の金額については、売り手様のご希望を伺いながら決めさせて頂きます。移行する資産と負債、人材状況、店舗の収益などを元に、助言させて頂いております。
- サイトには公開せずに買い手を探すことはできますか?
-
はい、可能です。当社に登録しているたくさんの買い手希望者へクローズドで個別にアプローチしてまいります。
- 依頼時に準備するものはありますか?
-
売却対象の店舗(会社)の収支や契約関係をご開示いただく必要があります。売却代金における買い手側の判断材料となりますので、ご協力をお願いしております。
詳しくはお問い合わせください。
- 買収された後も、自分が残ることも可能ですか?
-
買い手側とのご相談となりますが、残留できる可能性はございます。
特に、売り手のオーナー様が、現場で施術も行っている場合は、買収後も残留を望まれる買い手様が多くいらっしゃいます。
-
持ち込み案件でも対応可能?
-
はい、可能です。
正式には、売り手、買い手双方様と面会させていただき、回答致しますので、まずはご相談ください。
-
赤字会社でも売却可能ですか?
-
はい、可能です。
買い手側が、御社の事業のどの部分に着目するかによって、御社の価値は変わってきます。昨今の採用難もあいまって、従業員数が多い場合などは、売りやすい傾向にあります。
-
スタッフへは相談しない方がよいですか?
-
ケースバイケースとなりますが、一般的に売却先が決まるまでは、従業員には秘密にしておくことが多いです。経営者が売却を検討していることが従業員間で広まってしまうと契約前に人材が流出してしまう恐れがあります。
買い手側
- 資金調達の相談にものれますか?
-
はい、弊社提携先の金融機機関のご紹介を含め、調達スキームのご相談も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
- 買収金額は交渉できますか?
-
こちらはケースバイケースになります。弊社が売り手側との間に入り、買い手側の意向を元に確認・交渉することは可能です。
- 持ち込み案件でも対応可能ですか?
-
はい、可能です。
売り手との間に第三者を介在させない直接契約は、トラブル発生のリスクが非常に高まります。正式には、売り手、買い手双方様と面会させていただき回答致しますので、まずはご相談ください。
- 大家さんとの交渉もお任せできますか?
-
はい、可能です。
売り手側との契約がまとまりましたら、物件の大家さんとの契約まで弊社が取りまとめ致します。賃貸借条件の確認、及び交渉迄しっかり対応させていただきます。
- 従業員、取引先との引き継ぎは可能ですか?
-
事業譲渡、M&A案件の場合は、既存従業員、取引先との関係を継続できることが大きなメリットになりますので、売り手の協力を得ながら、円滑に引き継ぎをおこなってまいります。
- 契約までの時間はどのくらいかかりますか?
-
案件の規模、買い手側と売り手側双方の作業スピードによって大きく変わってきますので、ケースバイケースとなります。小規模案件であれば、早ければ1カ月程度での譲渡も現実的には可能です。